
困った人
松井証券で8月に優待クロスしたいけど、何をクロスしていいかわからない。
この記事では、こんな悩みを解決するために、松井証券にて8月の優待クロスで狙うべきオススメ銘柄を紹介します。
目次
【優待クロス】松井証券の特徴!!
優待クロスを行うにあたり、各証券会社にいって手数料の料金体系が異なります。
したがって、利用している証券会社の特徴を踏まえた銘柄選びが重要になります。
【松井証券のクロス特徴①】信用取引も現物取引と同様の料金体系
松井証券では、信用取引も現物取引も同様の料金体系となっています。
したがって、買い注文については『現物買い』をして、売り注文については『信用売り(長期)』を選択することとなります。
この点は通常の株の売買と同様ですので、優待クロス初心者であっても取り組みやすい証券会社と言えるでしょう。
【松井証券のクロス特徴②】1日取引が50万円未満であれば手数料無料
松井証券では1日の取引額が50万未満であれば手数料がかかりません。
したがって、株価が2500円(単元株で25万円)未満で、優待サービスの良い銘柄を狙っていきましょう!!
【松井証券のクロス特徴③】一般信用取引銘柄の取り扱い数は少ない
松井証券の一般信用取り扱い銘柄は他の証券会社と比べると少ないです。
したがって、狙うべき銘柄の自ずと限られてきます。
一方で、優待クロスに慣れているプレイヤーは他の証券会社を優先して使いがちになりますので、松井証券での取り扱い銘柄は初心者であっても狙いやすいです。
・現物買い×信用売り(長期)の組み合わせでクロスするため、初心者でも取り組みやすい。
・25万円未満の銘柄であれば手数料が無料であるため、手数料リスクがほぼない(負担は金利のみ)。
・取り扱い銘柄は少ないが、その分ライバルも少ない。
・上記3つの理由から、優待クロスデビューには最適の証券会社といえる!!
【3543】コメダホールディングス
松井証券で8月に狙いたい株主優待クロス銘柄の1つ目は【3543】コメダホールディングスです。
こちらの銘柄は100株の取得で1000円分の商品券(ポイント)が付与されます。
株価が2500円未満であれば手数料は無料であるため、現物買い✕信用売り→現渡しで50円未満の自己負担で済みます。
50円未満で1000円分の商品ポイントが貰えるにも関わらず、在庫も当日までしっかり残っているため初心者にも安心です。
【8233】高島屋
松井証券で8月に狙いたい株主優待クロス銘柄の第2位は【8233】高島屋です。
高島屋の優待は10%の割引が受けられる株主優待カードが付与されます。
2月末にも権利確定があるため、使用期間は6ヶ月になりますが、高島屋での買い物が多い方にはかなりオススメです。
【3267】イオン
【3267】イオンはこのところ25万円を超える株価(2020年9月5日現在)ですが、今までは売り買いで50万円以下に収まる金額でした。
8月に株価を確認し、手数料無料で済みそうやら積極的に狙っていきましょう。
まとめ
松井証券では一般信用取引(売り)の取扱銘柄が少なく、50万円に収まる銘柄が少ないのが8月の特徴でした。
株価が下がっていればコメダと高島屋のダブル取得も狙えますので、是非この辺りは日々株価を確認しておくようにしましょう。
・松井証券では25万円未満の銘柄を狙う。
・松井証券では8月に権利確定となる一般信用取引の優待銘柄が少ない。
・コメダホールディングスや高島屋などの比較的取りやすい銘柄を狙っていき、優待クロスに慣れる。